富山弁、観光や日常会話でよく耳にする頻出動詞

以前の記事で富山弁の頻出名詞を紹介しましたが

名詞の時同様に、動詞の場合も

標準語とアクセントが反対のものが多いです

 

動詞、2文字のもの

いる、おる、

いく、やる、乗る、買う、つく、する、あく、書く、見る

押す、引く、着る、切る、寝る、やる

巻く、撒く、置く、履く、飛ぶ

煮る、焼く、噛む、沸く、炊く、減る

 

名詞では2文字目にアクセントを置く場合が多くて

動詞では1文字目にアクセントを置く場合が多いですね

 

会話では、てにをはを省く上に

アクセントが標準語と反対のものが多い法則の元、

テンポよくラリーが繰り広げられますが

こちらも、先に知っておくと聞き取りやすさUPしますね

語尾にちゃをよく使います

 

いますよ

おるちゃ

 

(そこに)いるの?

おるが?

 

存在するのいるでは、いるではなくおる

丁寧語でいますと発言する場合は、いますおります

(そこに)いるんじゃないの?は、おるがんじゃないが?

 

必要ですのいるでは、いるを使います

アクセントがいる↑ではなくい↑るになります

(その物品が)いるんじゃないの?は、い-らないが?