は行

※重要な方言にはが付けてあります

 

 は 

 

あなた、お前、親しみのニュアンスを持つ相手に使う、男言葉

 

はいる

電気製品がオンになる

テレビ画面が映る、見たい番組が放送される

 

はえ

ハエ

 

はえぼぼ

ハエ

 

はがやしい

悔しい

 

はぐる

紙の包装や表面のフィルムを開ける、開封する

 

ばなる

大声を出す、怒鳴る

 

ばめく

叱る

 

ばめきつける

𠮟りつける、大声で威嚇する

 

ばやばや

ぐちゃぐちゃ

 

はよしょ

早くしろ

 

はよせま

早くしろ、男言葉

 

はよすれま

早くしろ、男言葉

 

はよしぇま

早くしろ

 

ばる

あなた、男の人に向けて使う男言葉

 

ばんぺ

お留守番、見張り番

 

ひどい

(自分が)苦しい~辛い

「ひどや~、ひどてひどて起きとられんが」

形容詞的用法では

標準語の「ひどい」と同じ意味

 

ぶい

苦しい、お腹いっぱい、肉体的または肉体的かつ精神的に苦しい

「食べ過ぎて腹ぶい」「あんたの話で腹ぶーなった」

 

ふきあがる

調子に乗る

 

●アルティメットワード

へくさんぼ

カメムシ、触ると臭いにおいを出す虫

 

その昔、ギリシャ修行から帰った曹洞宗のお坊様が秋の宇奈月を訪れた

その際に、お付きの小坊主がこの昆虫がたくさんいるのを見つけてきた

しかし地元民が誰も虫の名前を知らなかったため、

お坊様は、この昆虫は背中が六角形である事から

ギリシャ語のhexa、ヘクサ、数字の6を意味する言葉と、

青臭い少年を意味するBoyを合わせてHexaboy、ヘクサンボと名付けられた

あるいは、Hexaに、お付きの小坊主の坊になぞらえて、

Hexa坊主、ヘクサ坊、へくさんぼとなった説もある

…というのはさっき思いついたのですが世界に広めてください

ちなみにカメムシは複数の種類がいて

民家周辺でよく見かけるへくさんぼ達はBoyではなくメスがほとんど

オスは少し大きく福神漬けに入っているナタマメみたいな形をしてたりする

観光客の人が初見でカメムシをカブトムシか何かだと思って

喜んで虫かごに大量に集めてニコニコと地元民に見せてきた

というエピソードがたまにあるとか

 

べしょ

女性版のバカを表す、湿っぽい感じ

 

べェら

お前ら、あなた方、優しい言い方

 

べと↑

泥、水分をもつ土

 

ぼっかけ

追いかける

 

ほっちゃっとく

構わずにおく、放置しておく

 

ぽとぽと

ご婦人の時間と手間をかけた加熱調理により、

山菜などの食材が柔らかく最高の食べごろになっている状態

 

 は